きものサークル ~いろどり~ blog

和歌山市で活動する着物サークル

十五夜の日

2022.9.12

和歌山市

いろどりきものサークル&倶楽部です。

 

9月10日は中秋の名月でしたね🌕

綺麗な満月が見れたようです。

 

この日は、午前中は体験レッスン🌱

昼間は我が家に子供のお友達が遊びにきて、夜間は子どもレッスン👘がありました。

なんだかバタバタしてしまって、ゆっくりお月さまを眺めることは出来ませんでした💦

ただ、子どもレッスンでは和事の雑誌に載っていた中秋の名月についての記事を見せ、今と昔の違い、生活に取り入れていた迷信のような暮らしのこと、昔の人が歌った和歌についてなども話して、一緒に十五夜を知る時間を過ごしました。

 

「いろどり」の子どもレッスンでは、着物を通じてこういった昔の暮らしなども話題にしながら着付けを学んでいきます。

日本文化に触れられる習い事、国語や算数といったお勉強以外の習い事です。

日本を感じる所作や心を育みます。

 

f:id:irodori-kimonoclub:20210720155316p:plainホームページへはコチラをクリック👆

f:id:irodori-kimonoclub:20210720162033p:plain お問い合わせはLINEへ

   f:id:irodori-kimonoclub:20210720162211p:plain

〘今日の模様〙

*日本の伝統模様をご紹介します😊

 兎文様:兎(うさぎ)模様

兎は日本に馴染みのある動物の1つです。昔話の「カチカチ山」や「ウサギと亀」「因幡の白兎」などに出てきますし、月の兎(十五夜と餅をつく兎)もありますね。

月の兎は中国からの伝説で、「長寿」の象徴とされています。日本では飛鳥時代頃から描かれているようで、花と一緒に描かれている花兎が有名です。

また、お宮参りなどの着物にも描かれていますが、兎のピョンピョン飛び跳ねる様をとんとん拍子に物事が進む様にたとえ「飛躍」、長い耳は福を集める「幸運」、兎は子沢山なことから「子孫繁栄」と、縁起の良い意味が込められています。

兎だけのデザインの着物は通年、兎と秋草や月などのデザインは秋に着るといいと思います。

 

💠子連れOK!着物以外のことも、子育ての話も、皆で楽しく!

💠「和」でつながる憩いの場!

💠気軽に自分のペースで参加できます!

f:id:irodori-kimonoclub:20210720155316p:plainホームページへはコチラをクリック👆

f:id:irodori-kimonoclub:20210720162033p:plain お問い合わせはLINEへ

   f:id:irodori-kimonoclub:20210720162211p:plain