きものサークル ~いろどり~ blog

和歌山市で活動する着物サークル

大きな姿見 〜鏡のDIY〜

2022.07.12

和歌山市

いろどりきものサークル&倶楽部です。

 

暑い日が続きますが、みなさん熱中症など体調気をつけてくださいね!

さて、今回は鏡(姿見)のちょっとしたDIYのお話しです😊

 

家が完成しちょうど引っ越しの頃、着付けや日舞のレッスンにと大きい姿見を探していました。

着付けの時と日舞のレッスンでは鏡の位置を変えたかったので、壁に固定ではなく動かせる物を🪞

使わない時は邪魔にならない場所に置きたかったし。

ただ、大きいサイズの鏡って重たい…

キャスター付きだと思ってる収納が出来ない。

それで見つけたのがアルミミラーでした😊

私が購入したのは株式会社コーワさんのアルミミラー🪞

切りっぱなしでオーダしました。

 

それから数ヶ月かけてようやくDIY🔨

たいしたDIYじゃないんだけど、なかなか進められなくて💦

 

壁に立てかけて使いたかったので、アルミミラーの後ろに木材をつけました。

持てる重さのもの↓↓↓

 

それから切りっぱなしなので、持つ時痛くないように縁を!

床も傷付かない🤗

 

女性でも持ち運べる、大きな鏡鏡写りは少し曇って見える感じがありますが、子供もチョロチョロするし、持ち運べる重量で割れないというメリットを取りました。

持ち運べる『大きな鏡』を探してる方は、参考になればと思います。

 

ようやく出来たDIY🔨🪞

鏡は着付け時に活躍しています😊

 

〈いろどりきものサークル&倶楽部〉

f:id:irodori-kimonoclub:20210720155316p:plainホームページへはコチラをクリック👆

f:id:irodori-kimonoclub:20210720162033p:plain お問い合わせはLINEへ

   f:id:irodori-kimonoclub:20210720162211p:plain

 

〘今日の模様〙

*日本の伝統模様をご紹介します😊

  束ね熨斗文様:束ね熨斗(たばねのし)模様

熨斗(のし)の模様は古典柄の1つです。昔は鮑(アワビ)を薄く長く剥ぎ、延ばして平らにし乾燥させた物を使っており、熨斗鮑(のしあわび)といいます。

江戸時代以降、神仏のお供えや祝儀時の贈り物に添えられるようになったのが由来で、現代もお祝儀袋などに使われています。

何度も長く伸ばして作られた熨斗は「長寿」で縁起が良いとされ、束ね熨斗はその熨斗をたくさん重ねていることから、「人と人を繋ぐ」「人との絆」「多くの幸福」を意味します。

また、束ねた熨斗は紐で結ばれており、前回ご紹介した紐結び文にもなりえる、とても縁起の良い吉祥文様です。

 

💠子連れOK!着物以外のことも、子育ての話も、皆で楽しく!

💠「和」でつながる憩いの場!

💠気軽に自分のペースで参加できます!

f:id:irodori-kimonoclub:20210720155316p:plainホームページへはコチラをクリック👆

f:id:irodori-kimonoclub:20210720162033p:plain お問い合わせはLINEへ

   f:id:irodori-kimonoclub:20210720162211p:plain